Top ブログ hapeの“営業タイプ診断”が誕生!

BLOGブログ

hapeの“営業タイプ診断”が誕生!

2025.10.27

こんにちは!広報担当の長谷川です。

hapeではこのたび、マイページ登録者限定の新コンテンツ「営業タイプ診断」を導入しました!
営業職として働く上での“自分らしさ”を見つめ直し、キャリアを前向きに考えるきっかけになれば——。
そんな想いから生まれたコンテンツです。

今回は、この診断ツールを作るに至った背景や制作ストーリーをお届けします!


■診断をつくろうと思ったきっかけ

転職活動中、「自分に向いている仕事って何だろう?」と迷う方は多いですよね。

hapeが大切にしているのは、“仕事選びに自信を持てる状態をつくること”
だからこそ、求職者の方が自分の考えを広げたり、冷静に自分を見つめ直せたりするようなコンテンツを届けたいと考えました。

そんな想いから、「営業タイプ診断」を作ることになりました。


■“なんとなく診断”ではなく、心理学的に正しいものを

「診断」と聞くと、SNSなどで見かける“なんとなく当たる”ものを想像する方も多いかもしれません。
しかしhapeでは、そういったエンタメ的なものではなく、心理学的に根拠のある診断を提供したいと考えました。

そのベースとなったのが、「キャリアアンカー理論」です。

キャリアアンカーとは、アメリカの心理学者エドガー・シャイン氏が提唱した考え方で、人がキャリアを選ぶときに「これだけは譲れない」と感じる価値観(=アンカー/錨)を8〜9のタイプに分類した理論です。

たとえば、

  • 専門・職能志向(専門性を高めたい)

  • 管理志向(チームを率いたい)

  • 自立志向(自分のペースで働きたい)

  • 奉仕・社会貢献志向(誰かの役に立ちたい)

など、人によって“重視する軸”は異なります。

hapeではこの理論を応用し、営業職に特化した9つのタイプを導き出しました。


■「営業に特化した診断」をつくるまで

質問設計やスコア算出部分は専門会社と共同で開発。
そこから導かれる「性格・強み・弱み・営業での向き不向き」は、hapeのコンサルタントが議論を重ねながらオリジナルで作り上げました。

「このタイプならどんな営業スタイルが向いているか?」
「この強み弱みはどの営業タイプに活かしていけるのか?」
など、チーム内で何度もすり合わせ。

最終的に、「営業職でのキャリアを考えるときに“使える自己理解ツール”」として形になりました。


■結果は9タイプ!あなたはどのタイプ?

診断結果は全部で9タイプ。
それぞれに「タイプ名」「特徴」「強み・弱み」「向いている営業スタイル」が表示されます。

💪自分に厳しい努力家|いつも一生懸命で手抜きができないタイプ

🤝 人のために尽くす献身家|誰にでも親切で包容力あふれるタイプ

🏆 さらなる高みを目指す成功者|自己実現のために目標を達成するタイプ

🎨感性で勝負するユニークな個性派|人との違いを求め特別な存在であろうとするタイプ

🧠分析力に優れたクールな観察者|独自の視点で世の中を見通す理性のタイプ

⚖️バランス感覚バツグンの堅実家|強い責任感でやるべきことをきちんとこなすタイプ

🌈フットワーク軽快な楽天家|人を楽しませ自分も楽しむ行動力のタイプ

🚀 自分の力で道を切り拓く挑戦者|決断力と行動力で決めたことをやり遂げるタイプ

🌿 平穏と安らぎをもたらす調停者|穏やかな暮らしを愛し場を和ませるタイプ

読んでいるうちに「確かに自分っぽい!」「意外とそうかも?」と感じられる内容になっており、楽しみながら自己理解を深めていただけます。


今後もhapeでは、求職者の方が「自分らしく働く」ためのきっかけになるようなコンテンツを増やしていく予定です。

ちなみに、筆者である長谷川は「堅実家タイプ」でした!
hape内にも同じタイプのメンバーが数人いて、「確かにタイプが似てるかも…!」と盛り上がりました☺️

この診断は、hapeでの選考過程でも実際に受けていただけます。
選考を進めていただく中で、ぜひ“自分がどんな営業タイプなのか”を楽しみながら知ってみてください。

自分を知ることは、キャリアを描く第一歩。
ぜひhapeの営業タイプ診断で、“あなたらしい営業スタイル”を見つけてみてください!

 

以上、長谷川でした!

この記事を書いた人:長谷川 光

最近の記事